当社は再生可能エネルギーを通して、環境や社会と共に持続可能な会社作りも目指しています。
会社は誰の物?社長、経営陣、株主、いいえ違います。
会社は、そこに係るすべての人たちの物なのです。
皆さん毎日の多くの時間を
会社や仕事に使ってると思います。
そのような場所だからこそ、関わるみんなが心地よく、やる気になれる環境が大事だと当社は思います。
会社の成長は個々の成長が大きく影響します。
だからみんなの生活が良くなるように、スキルも年収も会社の成長と一緒に上げていきますし、
みんながこの会社で良かったと
思ってもらえる会社作りをします!
採用情報Job recruitment information
事業内容




・太陽光発電工事
・産業用太陽光発電システム工事
・三相、単相、蓄電池システム工事
・ソーラーカーポート
・EV充電システム工事
・受変電設備
先輩スタッフの声
”年齢関係なく活躍できる場を”
私たちの会社は少数精鋭を誇っており、20代の私でも大きな現場を一人で任せてもらっています。
堅苦しい年功序列がなく若くても結果を正当に評価してもらえるため、
非常にやりがいを感じながら仕事をしています。
最初は先輩社員に同行しながら少しずつ業務を覚えていけばいいので、心配しなくて大丈夫ですよ!
仕事をするうえで大切なのは、挨拶やマナーなどの基礎的な常識だと思っています。
まずは人柄重視、技術は後からついてくるものです。
聞けば必ず教えてくれる先輩たちばかりなので困った時は必ず助けてくれます!
新たな成長を求めて私たちと一緒に働きませんか?
施工管理 池本隆宏

”太陽光業界で成長!チームワーク抜群の職場へ!”
太陽光に興味を持ち、住宅業界から転職しました!
太陽光の知識はゼロからのスタート
様々な案件、お客様対応をさせていただき
日々知識吸収しています。
分かることが増えてくると、本当にやりがいと楽しさ
そして自身のスキルアップを実感できると思います。
チームワークを大事にしている会社なので
困っていることがあれば、絶対誰かが助けてくれます。
社内の雰囲気は自信をもって自慢できるほど良いです◎
毎日活き活き、このチームで一緒に働きませんか ^^

募集要項
当社としての社員へ支援取り組み
- ・家賃、住宅ローンの一部負担、支給
- ・資格取得の費用負担 一部 又は、全部
- ・奨学金の返済補助 一部 又は、全部
- ・交流会や社内研修の実施
募集要項 | ||||
雇用形態 | 正社員 | |||
18~60歳(資格者は70歳代可能) | ||||
*出張有 | ||||
職種・業種 | 現場管理業務 | |||
産業用太陽光発電システム工事現場管理 | ||||
高圧受電設備の設置工事管理業務 | ||||
予定年収 | 600万~ | |||
応募資格 | Excel・Word・CAD操作できる方 | |||
(いずれかお持ちの方優遇します) | 一級・二級電気施工管理技士 | |||
第一種・第二種・第三種電気主任技術者 | ||||
雇用形態 | 正社員 | |||
18~60歳(資格者は70歳代可能) | ||||
職種・業種 | 高圧電気工事 | |||
キュービクルの設置・接続 | ||||
受電盤改造 | ||||
予定年収 | 500万~ | |||
応募資格 | Excel・Word・CAD操作できる方 | |||
第一種電気工事士 | ||||
雇用形態 | 正社員 | |||
18~60歳(資格者は70歳代可能) | ||||
職種・業種 | 資材運搬管理 | |||
工事資材の運搬 | ||||
工事資材の仕分荷作り | ||||
倉庫管理・清掃 | ||||
予定年収 | 300万~ | |||
応募資格 (いずれかお持ちの方優遇します) |
Excel・Word操作できる方 | |||
中型運転免許 | ||||
普通運転免許 | ||||
フォークリフト | ||||
玉掛作業 | ||||
雇用形態 | パート・アルバイト | |||
*将来的に正社員を目指してくれる方優遇 | ||||
18歳~ | ||||
勤務時間 | 週3日~(週20時間~応相談) | |||
職種・業種 | 各種事務作業 | |||
経理事務 | ||||
申請事務 | ||||
公共事務 | ||||
時給 | 1,000円~ | |||
正社員予定年収 | 300万~ | |||
応募資格 | Excel・Word操作できる方 | |||
福利厚生 | ||||
社会保険、雇用保険、失業保険、定期健康診断、マイカー通勤可、奨学金補助 手当(交通費・有資格・出張) 賞与(年2回)、昇給(年1回) 社員旅行・忘年会・納涼会・保養所使用 休日:日曜日・祭祝日・土曜日各週(年間休日105日) 休暇:冬季(年末年始)・夏季(お盆休み)・慶弔休暇 その他応相談 |
||||